日本大学・芸術学科の特色
- 5専攻以外にも「脚本」「アナウンス」「企画」などの演習科目を設定。幅広く学べる
- 総合大学、8学科を擁する学部の特色を活かした相互履修制度、芸術総合教育プログラム等の導入
- 取材やロケーション、スタジオ撮影、ニュース読みなど各専攻で実践的な実習がある
- 先輩・後輩の仲がいい!新入生歓迎会では、先輩たちが映像や舞台を作って新入生に披露
- テレビ・ラジオスタジオを完備。放送局と全く同じ環境で学べる
- 充実した教育環境において、幅広い教養と個性豊かな創作能力を身につける
1年次後期より5専攻のいずれかを選び、実習授業とともに、アナウンス、脚本、企画構成、ルポルタージュなどの演習を併せて学ぶことができ、放送の世界で求められる創作力を多角的・実践的に身につける
各学科では専門のカリキュラムのもと、高度な知識や技術を修得することができる。加えて、他学部や他学科の科目を履修できる「相互履修科目」や「他学科公開科目」、タイムリーな「特別講座」等、多様で総合的な芸術教育プログラムの選択履修など、総合大学の特色を活かした幅広く学べるカリキュラムとなっている
どの専攻・実習も、実際の体験を通じて知識や技術を学ぶ内容になっている。例えば、テレビ制作の授業では、取材やロケーションといったフィールド・ワーク、スタジオでの番組制作などを体験。アナウンス実習では、放送現場で使われている原稿を素材に読み方の訓練などを行う
エネルギッシュな学生が多い。CMを作りたい、脚本を書きたい、アナウンサーになりたい…など、それぞれが自分の夢を追求している。友達や先輩・後輩のつながりが強いのも特長。新入生歓迎会では、先輩たちが映像や舞台を作って新入生に披露する。先輩たちのテンションの高さに新入生は圧倒されるとか
ラジオスタジオやテレビスタジオ、副調整室など、放送局と全く同じ設備を整えており、授業は現場さながらの雰囲気。そのほか、編集室や資料室、CDライブラリーなども。蔵書数約40万冊の図書館には視聴覚コーナーもあり、3000点近いCDやLD、DVD、ビデオテープなどが視聴できる
映像や音響を表現手段とした創作活動を中心としたカリキュラムに基づいて、幅広い教養と個性豊かな創作能力を身につけた情報文化の担い手を育成する
ドラマもニュースも、演出も技術も。
情報文化の発信者として、
豊かな創造力・表現力を身につけます。
ということで、放送といっても、それは多岐に分かれてテレビやラジオなどメディア(昨今は個人的にも様々なツールを使って配信できるのでより身近でしょう)を実際に体験することができる。
20000人規模の学生に囲まれた日本大学で、コネクションを作りながら、制作や製作技術を学ぶのは2面で効果的だろう。
就職率・卒業後の進路
主な就職先:東北新社、日テレ・テクニカル・リソーシズ、アイビーシー岩手放送、山陰中央テレビジョン放送、アイ・ヴィ・エス・テレビ制作、フジライティング・アンド・テクノロジイ、ADKアーツ、電通テック、泉放送制作、エキサイト
日本大学 芸術学部 放送学科 の問合せ先
日本大学 芸術学部 放送学科お問い合わせはこちらへ
〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1
TEL 03-5995-8282(入試係直通)
日本大学 芸術学部 放送学科のアクセス情報
芸術学部 江古田キャンパス
東京都練馬区旭丘2-42-1
最寄り駅:
西武池袋線「江古田」駅から徒歩 1分
芸術学部 所沢キャンパス
埼玉県所沢市中富南4-21
最寄り駅:
西武新宿線「航空公園」駅から西武バスで15分 「エステシティ中央」下車徒歩 3分
JR武蔵野線「東所沢」駅から西武バスで15分 「エステシティ中央」下車徒歩 3分
Q & A
質問1:学力試験について教えてください。
アンサー1:芸術学部の一般入学試験では、学力試験(一次試験)として外国語(英語)、国語の試験を課しています。
いずれも全問マークシート方式で、60分、100点満点となっています。
英語の出題は、高校で教える範囲内の長文読解力、会話表現能力、文法・語法の知識、及び語彙力を試す内容となっています。
英語の試験を課しているのは、入学後の学習と卒業後の進路に英語力の有無が大きく影響するからです。
皆さんもご承知のとおり、今の世の中は国際化が急速に進展し、どのような分野にあっても英語でのコミュニケーション能力が不可欠になっています。そのため本学部では、入学者に高校卒業程度の英語力を要求し、入学後にさらにその能力に磨きをかけて、国際的に通用する人材の育成をめざしているために必要な試験なのです。
国語の学力試験は、国語総合(漢文を除く)が出題範囲となっています。
試験の特徴は、全学科の学生に古文や文学史の知識が要求されていることです。
これは、本学部が芸術の総合学部であり、入学後の皆さんが学科の枠を超えて勉強するときに必要となる基礎的な学力が求められているからです。
日常的にどれだけ活字に触れているかが合否を大きく左右するのは言うまでもありません。
なお、学力試験(英語、国語)2科目の合計点が200点満点中60点未満の者は、総合点が合格最低点を超えていても自動的に不合格となります。
ただし、第2期デザイン学科のみ200点満点中80点未満の者は、総合点が合格最低点を超えていても自動的に不合格となります。
質問2:小論文・作文試験について教えてください。
アンサー2:小論文は、与えられたテーマに対して、真正面から捉え、短時間に思考を整理し、
与えられた字数の中で、自分の言葉で文章として論理的に表現できるか、ということが問われます。
作文は、与えられたテーマから受けたイメージを、決してテーマからそれることなく、
自分の感性や創造力を十分に発揮しながら、文章を創作してゆくことを求められます。
もちろん自分が体験したことを率直に書いても構いません。
どちらも、自分らしく述べること(オリジナリティ)が必要です。
もちろん、原稿用紙の基本的な使い方も身につけておく必要があります。
質問3:実技試験について教えてください。
アンサー3:映画学科演技コース、演劇学科演技、装置、日舞、洋舞コースと、美術、音楽、デザイン学科において実施しています。
このうち、演劇学科の装置、日舞、洋舞コースと、美術、音楽、デザイン学科の実技については、ある程度の経験を必要とします。これまで全く経験のない方については、人一倍の努力が必要となるでしょう。
一方、映画、演劇学科の演技コースについては、全く経験のない方でも十分対応することが可能です。
両演技コースの試験では、役者としての「素質」があるかどうかを見ます。
その際、映画学科では発声、顔の表情、身体の表現力などについて、演劇学科では発声、音感、リズム感、観察力やしぐさの柔軟さ(舞台上における感覚の保ち方と表現に対する方向性)などの観点から、それぞれ見ています。
質問4:面接試験について教えてください。
アンサー4:すべての学科・コースで実施します。
形式は、学科・コースによって若干異なりますが、複数の面接官に対し受験生1人を基本としています。
1人あたりの面接時間はおよそ10分から15分、結果については点数化し、その他の試験との総合点で判定を行います。配点は学科・コースにより異なります。
原則として、専門知識は問いません。熱意や目的意識、すなわち大学で何をやりたいか、
将来何をめざしているのか、などを聞くのがねらいです。
質問5:実技試験だけの基準点はありますか。
アンサー5:学力試験と、専門試験を合わせた総合成績の上位から合格させていくので、基準点はありません。
日藝オーディション<AO入学試験>を受験しようと考えていますが、「自己紹介アンケート」はどのようなものでしょうか?
自己紹介アンケートは、本学部に興味や関心を持った「あなた」が、各学科所定の様式のアンケート用紙で自己アピールするものです。
入学試験概要に記載のとおり、エントリーシートは、自己紹介アンケートに回答いただいた方にお送りしますので、日藝オーディション<AO入学試験>の受験を検討されているのであれば、所定の期間内にかならず提出してください。
その上で、日藝オーディション<AO入学試験>の受験を希望する場合は、エントリーの手続きが必要となります。エントリー審査には、先に提出された自己紹介アンケートも参考資料とするので、積極的な自己アピールをしてください。
質問6:現在他大学に在学しているのですが、大学生でも日藝オーディション〈AO入学試験〉を受験することはできますか?また、他大学で修得した単位等は無効になるのでしょうか?
アンサー6:日藝オーディション〈AO入学試験〉はすべての大学進学有資格者を対象とした自己推薦型の入学試験ですから、現役大学生の方でもエントリーは可能です。
ただし、他大学で修得済の単位の認定は行いません。
質問7:エントリーシート受付時、高等学校の調査書は必要でしょうか?
アンサー7:エントリーシート受付時、「出身学校調査書等」は不要です。ただし、書類審査を経て、入学試験出願手続きを行う際には、「出身学校調査書等」が必要となります。
日藝オーディション〈AO入学試験〉を受験して不合格となった場合、一般推薦入学試験や一般入学試験を受験することは可能でしょうか?また、その場合の志望学科は同じでなければならないのでしょうか?
日藝オーディション〈AO入学試験〉に不合格となった場合でも、一般推薦入学試験や一般入学試験を受験することは可能です。
また、その際の志望学科が異なっても構いません。実際、日藝オーディションで不合格になっても一般入学試験等で合格している受験生も多くいます。
質問8:単位制高校または通信制高校に所属しており、2年間で3年分の単位を修得したのですが、一般推薦入学試験に出願することは可能ですか?
アンサー8:調査書に必ず学年ごとに評定が記載されていることが出願条件になるので、出願することはできません。
日本大学・放送学部倍率
芸術学部:放送学科:A方式1期:合格最低点185:満点300:募集人員54:志願者数512:受験者数504:合格者数92:2013倍率5.5
つまり、センター最低62%取れば合格する。
しかし、センターの全国平均は50%~55%くらいが多い。
と考えるとこの62%は実は低くない位置だ。
日大への対策
- 赤本は高1の時点からできるものはやってみる。
実際に60%以上取れるにはどうするかの体感が必要。 - 時間配分が鍵なので、常に設定時間を設ける
- どんな傾向で出題されているのか?(2次試験において)その傾向を知る。
- プランを立てる時に、いつまでに何%までにするか決める(数日で40%が65%になることはない。)全ては日々の積み重ねによるもの。
- 合格するというイメージを強く持つ。
- 学校の評定平均はセンター利用では一切加点対象にならないので、学校テスト< センター対策と心得よ。
- コンスタントに勉強時間を毎日取る。筋トレなどと同様で毎日勉強することが肝心。
というわけで、日本大学への道は緩やかではないようだ。
がんばれ!おはぎ。
writer:かみじょー
コメント