ブロ魂– category –
-
ブロ魂【ビリギャルブログ術】誰でもスタートできるビリギャルから学んだ勉強法やブログ術【ブロ魂】
【ビリギャルを見た】ゲオに行って、ラジオねこきっくのメンバーのTAKUTAKUさんおススメのビリギャルを借りてきた。ビリギャルは、あまりに流行してなんかタイトル的にもちょっと見る気がしなかったので、試しに見てみたのです。見始めてビリギャル、面白... -
ブロ魂【高校生~大学生に贈る】ブロガーやライターになるには
【高校生・大学生がブロガーになる方法】最近、だんだんとクリエイターやライター、メディアを持つ学生が増えています。これは、PCやネット環境の普及とともに、スマホからでも簡単に自分の思っていることを発信できるそんな時代がやってきたからだと思い... -
ブロ魂自分のリミッターの外し方、限界突破の仕方、人生の愛し方について│凡人ブロガー革命の書
【イエス!自分のリミッターを外すぞ!】あけましておめでとうございます!!!!かみじょーです。さて、2016年、凡人ブロガー革命の書、行きたいと思います。今回は「自分リミッターの外し方」ということで、リミッターの外し方について書いていきますよ... -
ブロ魂ブログを書く上で必要以上の信条は持たないのが長続きのコツ│凡人ブロガー革命の書
【ブログを書く上で大切なことはこれだけ】どうも!ドバイに行きたいかみじょーです。ドバイに行ってみたいなーってものすごく今思っています。さて、今回の凡人ブロガー革命の書は、「必要以上の信条やこだわりは持たないのが継続の秘訣」ということで、... -
ブロ魂カテゴリは、一点集中するといいっていうお話しとSEO│凡人ブロガー革命の書
【カテゴリは狭く浅く狙うといい】ブログを始めてしばらくは無我夢中で書いたらいいと思う。そしてある程度まで来たときに、自分のカテゴリがそれぞれ何件書けているのか、チェックしてみてほしい。いや、その前に「カテゴリを自分で作っていかなくてはな... -
ブロ魂3000時間の法則または3000時間理論をブログに当てはめて考えてみた│凡人ブロガー革命の書
【3000時間理論て知ってる?】3000時間理論または、3000時間の法則とは、どんなことでも大抵は3000時間打ち込むと一流、または一般的な力が付く。という理論。もちろん、大概のって書いてある通り、超専門的な分野を3000時間で体得することは易しくない。... -
ブロ魂落合さんのブロガー弱者の兵法に触発されて凡人ブロガー革命の書を書いてみた
【落合さん偉大だ!】落合さんの書く文章が好きだ。なぜなら、そこには一球入魂、いや一球入稿の魂が込められているように感じるから。https://m-ochiai.net/tactics-5/そんな落合さんが最近「ブロガー弱者の兵法」なるシビれる連載をされています。これは... -
ブロ魂リクナビNEXTジャーナルから原稿依頼が来た!│凡人ブロガー革命の書
【落合さんのブロガー弱者の兵法に触発されて書いてみました】落合さんとは、落合正和さんのことなんだけど、彼が最近連載している「ブロガー弱者の兵法」にかなり触発されたので、またしても深夜にポチポチと書いてます。https://m-ochiai.net/tactics-5/... -
ブロ魂【ブロ魂】愛しの松原潤一さんへのラブレターだ!
【何やら潤一さんが悩んでる】仕事が今日は、10時から22時までやってきて、クソねみぃ!!!ねみぃぞ!しかし、毎日の日課であるSNSでのチェックをしていて、僕が心から敬愛する潤一さんがなんかお悩みのご様子なんで、【迷子】人柄が分かるコンテンツって... -
ブロ魂【ブロ魂】生まれや育ちは関係ない!人は人、自分は自分でいい
【人は人自分は自分】さっき嬉しいツイートをもらいました。コミュペディアの荒井さんより↓@MinatoWorks 人は人、自分は自分でいいんじゃないかなという言葉が刺さったので追加させて頂きましたw最近つくづく自分もそのように感じています^_^— 荒井 ... -
ブロ魂【ブロ魂】想定からはみ出せない理由と突破方法
【想定からはみ出せない理由】前回の記事にて、「想定外になろう!」を書きました。そうです。想定された枠組みからはみ出すことが一つのブランディングになり、自分の限界突破にもつながります。ではなせ想定に縛られ、人間はその枠の中での生活をよしと... -
ブロ魂【ブロ魂】自分の枠を超えろ!想定外の自分になる方法
【想定内に甘んじるな】ブロ魂。これはブログコンサルティングの略です。やはり、魂を込めてやらにゃ!っていうことでそんなタイトルにしてみました。現在数名のクライアントさんに提案をしている毎日ですが、補足的なものは、ブログの方で記事にしていこ...
1