人文学部の小論文過去問を集めてみた
センター試験まであと2ヶ月を切りました。
つまり、2次試験も間近に迫ってきました。
大学受験は情報戦。
精神論で、”がんばって努力すれば勝てる”のは、高校入試まで
つまり、どのような問題が出題されて、合格答案はどのようなレイアウトになるのか、
それを知っておくことが小論文入試では大切でしょう。
[adsense]
NGな小論文はこんなだ
☓題材やテーマ、出題者の主旨に沿ってない。
☓意見に一貫性がない。
☓ありきたり
☓意見に対する説得力に欠ける。
☓文頭と文末がリンクしてない(書き始めと書き終わり方のつながりがない)
☓誤字脱字が多い
☓オリジナリティが乏しい
☓必要文字数を超えていない
つまりは、出題者の意図に沿って意見を展開していかなくてはなりません。
受験者が多い大学では、全て読んで合否を付けるというより、
テーマ⇒文頭⇒文末だけを読んでまずは篩いにかけるそうです。
まず小論文でうまくいくか、どうかは文頭(書き始め)と
その文章の締め方によるところが大きいです。
小論文の秘訣は”イリタマゴ”
小論文の秘訣(スタンダードなテンプレート)はイリタマゴです。
”イ”:意見
”リ”:理由
”タ”:体験談
”マ”:まとめ
”ゴ”:誤字脱字チェック
つまりは、根本的にこのスタイルに沿って書けばいいのですが、
読み手(この場合は出題者や大学の先生)が読みやすい文章を心がける必要があります。
大学入試直前にすべきこと
1.インプットが多い人間の方がアウトプットしやすい
2.合格答案と不合格答案が自分にとってはどのようなものか考える
3.過去問を漁る
4.それでも書けなかったら、1回誰かの書いた文章をなぞって書き写してみる
誰かの文章(手本になるもの)をそのまま自分でなぞって書いてみることは文章を書くレベルをあげるのに実際有効な手段です。
理由は、文章には呼吸があり、リズムがあり、文章を上達させたければ、
文章がうまい人のリズムを覚えればいいのです。
おまけ各大学の小論文過去問まとめ
こちらは着々と増やしていきたいですが、各大学の小論文入試の過去問のPDFまとめとなってます。
ご活用くださいね。
茨城大学人文学部
■人文コミュニケーション学科
・H25茨城大学人文学部人文過去問PDF
・H26茨城大学人文学部過去問PDF
■社会科学科
・H25茨城大学人文学部人文過去問PDF
・H26茨城大学人文学部人文過去問PDF
相愛大学人文学部
H25相愛大学人文学部一般A入学試験過去問PDF
札幌学院大学人文学部
2011年札幌学院大学人文学部過去問PDF
富山大学人文学部
2012年「国家の不信について」要約200字 意見論述800字
2011年「母親の心を奪うケータイ・ネット」要約200字 意見論述800字
2010年「日本の教育方法について」要約200字 意見論述800字
中部大学
2012年中部大学一般推薦試験小論文PDF
高知大学人文学部
■社会コミュニケーション学科
H25高知大学人文学部過去問PDF
新潟大学
総合問題
後期試験
120分
内容:英文問題
テーマデジタル図書館と著作権
Peter Singer “The Enemies of a Digital Universal Library”, The Japan Times Online, (April 16, 2011)
都留文科大学文学部
■初等教育学科
試験:小論文
日程方式:中期
時間:100(分)
出題パターン:課題文読解型II(教育系)
出題の内容:学校におけるネアカ文化の問題
出典:広石英記「子ども性の腐食」『〈教育〉の解読』、田中智志 編、世織書房、1999年
■文学部 比較文化学科
試験:小論文
日程:中期
時間:100
出題:パターン英文問題
出題の内容:異文化・多文化教育の現状と課題
出典:Maki Shibuya “Intercultural Education in Japan: Foreign Children and Their Education”, “Intercultural and Multicultural Education: Enhancing Global Interconnectedness”, Carl A. Grant, Agostino Portera eds., Routeledge, 2010
■文学部 社会学科 現代社会専攻
試験:小論文
日程:中期
時間:100
出題パターン:課題文読解型II(社会科学系)
出題の内容:東日本大震災後の地域経済と生活保障
出典:宮本太郎「大震災と生活保障」、『大震災のなかで 私たちは何をなすべきか』、内橋克人 編、岩波書店、2011年
■文学部 社会学科 環境・コミュニティ創造専攻
試験:小論文
日程:中期
時間:100(分)
出題パターン:課題文読解型II(社会科学系)
出題の内容:公害問題から環境問題への転換
出典:吉見俊哉『ポスト戦後社会─シリーズ日本近現代史<9>』、岩波書店、2009年
ということで、コレ以外もデータ増やしていきたいと思います。
受験生に光りあれ゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
writer:かみじょー
コメント