進化するツイッター
SNSでもFB、LINE、ツイッターとかみじょーもやっておりますが、
一番わかり易いのがツイッター。
日本でのTwitterアクティブユーザは2,000万人以上とも言われていて、かなりの反響が期待できたり、
色んな人と出会えるチャンスもあるのがツイッター。
そんなツイッターも毎回進化をしていて、色々な昨日が導入されたり、便利ツールが幾つかあります。
今回はツイッターを120%使いこなすには!ということで僕が普段活用していることを紹介していこうと思います。
■今回の記事を読んでほしい人
1.ツイッター初心者で使い方がわからない人
2.ツイッターでフォロワーを増やしたい人
3.ツイッターで自分のつぶやきを分析したい人
4.ツイッターで効率よく拡散してみたい人
ではいきます。
Twitterの活用、分析、データということでまずはツイッターアクティビティから
[adsense]
アクティビティ
■1.1ツイートの破壊力
1ツイートがどの程度の破壊力があるのか?
破壊力というのは抽象的ですが、どのくらいの人に届いているか?
ここから行きたいと思います。
調べ方としては2通りあります。
一つは、ツイッター(PCで開いて)確認する方法です。
ここをクリックすると、詳しいデータが出てきます。
ツイッターが閲覧された回数
エンゲージメントとは、何かしらのアクションを見た人がした回数です。
詳しく書きますとエンゲージメントとは
・見た人がツイートをクリックして詳細を調べた回数
・リンクのクリック数
・埋め込みメディアのクリック数
・お気に入りの数
・返信の数
・リツイートの数
これの合計をさします。
今回のこのツイートのエンゲージメント数の内訳はこんな感じです。
詳細を確認した回数:10
リンクのクリック数:9
埋め込みメディアのクリック数:7
お気に入り:4
返信:2
リツイート:1
もう一つの調べ方は
https://analytics.twitter.com/user/自分のアカウント名/tweets
こちらにアクセスして調べる方法です。
こちらは一覧でもっと詳細がわかるようになってます。
こちらの方では一ヶ月ごとのデータが集計されます。
■一ヶ月でツイートが見られた回数がわかる
一ヶ月の間に自分のツイートが見られた回数は「25万回」
うまく活用すれば25万回+αの拡散力が見込めるわけです。
25万回見られてもエンゲージメント率が3.8%
つまりは25万✕0.038=9500
9500の何かしらのアクションがあるということになります。
ここはもっと日頃のツイートの精度や質を見なおさなくてはなりません、
■クリック数がわかる
このエンゲージ数9500回中、リンクのURLがクリックされた回数が1,700
つまりはエンゲージメントの約20%がクリックにつながっているという計算となります。
■RT数がわかる
クリック数が1700でリツイートされた回数は「438回」
このRT数は、どのくらいの破壊力を持っている方がしたかによっても大分変わってきますが、
基本的にRT数は自分がRTした数に比例するということが一つ言えます。
もちろん超著名人とかなら話は別ですが、一般的には自分が起こしたアクションに比例すると考えられます。
■お気に入りの回数がわかる
だいたい800回のお気に入り。
そもそもお気に入りの意味とはなんでしょう?
ちょっと調べてみました。
が、わかりませんでした。
お気に入りがどのような効果があるか知ってる人いたら教えてくんさーいm(__)m
というわけで、普段何気なくつぶやいていても月間25万回くらい見られているツイッター。
もちろんフォロワー数ともその数は比例していきますが、
効果は絶大です。
最近の反響が大きかったツイート
こちら!ラジオねこきっくのリーダーの画像を添付してのアップ。
1060回見られました。
やはりかわいいは正義っていうことなんですね!
時間的にはツイートした直後が圧倒的に多くの方が見ていますが、それでも一般的なツイートと違い、時間が経ってもある程度なだらかに下降してくっていう感じでした。
3つ目
トイガーさんがささみさん@がんばらないのささみさんの入浴シーンを下さいました。
やはり、かわいいは正義!入浴シーンは正義!っていうことがわかりました。
ささみさん@がんばってるじゃん!
おもしろかったのが
on-chan@カープ踏ん張ってくれさんとの会話
理由は全くわかりませんが….
on-chan@カープ踏ん張ってくれさんすごすぎる!
ちなみにon-chan@カープ踏ん張ってくれさんのブログはコレね。
ツイッターの効果的な方法を調べる
色々試してみましたが、
効果的にエンゲージメント率を上げる方法は
タグ・添付画像・時間
・タグを付ける。
タグはその時間のツイッターホットトレンドが一番熱い。また季節関係など注目が高いタグを付けると熱いです。
・添付画像を付ける
添付画像がある場合とない場合だと、エンゲージメント数が数倍から数十倍の差がでます。
やはり視覚に訴えかけるツイートでなくては効果が半減してしまうということですね。
・時間を考える
僕は基本夜型なので、無意味なツイートを深夜とかにしてしまいますが、
人がアクティブに行動している時間帯。
そんなに忙しくない時間帯
が効果的です。
つまりは通勤時の電車の中で過ごす時間や
退社後の余暇などはツイッターのアクティブユーザーが多い時間帯となりますが、
当然ながら、深夜に起きてるのは少ないので時間帯をちゃんと考えることは重要だと思いました。
no-followが進化してるぞ
次にフォロワーを増やす方法として「not-follow.me」の使い方を
「not-follow.me」とは自分がフォローしているけど相手にフォローされていない人一覧がわかるものです。
人事ったーとも似てますが、人事ったーについては次の見出しで書きます。
「not-follow.me」が今まで多くの人に敬遠されてきたのは、
警告ツイートが自動的にツイートされるところでした。
「私をフォローしてない人はフォロー消すよ!」
みたいな文章が自動ツイートされる仕様だったのが不評だったようでなくなりました。
それと併せてインターフェイスも進化していました。
まずはこんな感じで自分がフォローされていない人一覧のところで、その人のフォロー数、フォロワー数がわかるようになりました。
また相手にはフォローされているけど、自分がフォローしていない人一覧も見られるようになりました。
■not-follow.meの使い方
not-follow.meにアクセス
これだけで使えます。
フォローしてくれてない人は外したほうがいいの?
これは場合によりますが、
フォローできる数はフォロワー数の上限に関連してきます。
つまりは自分がもしもフォロワー数を増やしたい時にフォローされていないフォロワーばかりだと、
結局自分がフォローできる数にも限界が訪れます。
もしも、その人のツイートを見たいなら、リストに追加という方法でも確認は可能ですので、
どうしてもフォローしなくちゃいけないということはないように感じます。
またフォロワーが多ければそれでOKというわけでもないので
そこも考えものですが、
一つ言えることは
数は力!
ということはやはり少なからずあるように思えます。
人事ったーの使い方
もう一つの便利ツールとして人事ったーがあります。
人事ったーはその日に自分をフォローした人の数と
フォローを外された数がわかります。
アヒルちゃんがかわいい!
かわいいキャラが人事担当っていうのも面白い。
人事ったー公式から入ります。
これで使えるようになります。
人事ったーから学んだこと
注意深く人事ったーを見ていると、一日平均6人くらいが去っていき、12人くらいが増えています。
この去る人は、「相互フォロー」を求めている人(数増やし目的)やどこかの業者さんぽい人が多いです。
その理由として、けっこう一定時期が経つとそのアカウント名が変わってしまっていたり、凍結されているアカウントが多いからです。
ここから考えることは、闇雲にフォローされたからといってフォローし返せばいいってことではないということです。
中にはフォロワー数が30000人くらいいるのに、ツイート数が5回、しかも全部営業的な誘導ツイート。
そんな人もザラにいます。
つまりは、ちゃんと相手を見てフォローするかどうかは考えた方が良さそうっていうことですね!
引用RTの裏ワザ
引用RTという機能が最近導入されました。
これはあまりまだ浸透していないようですが、一個裏ワザ?チックなのを見つけたので書いておきます。
自分のツイートはプロフィールページに埋め込むことができますが、
誰かが自分に宛ててツイートしてくれた文章は今まで埋め込むことができませんでした。
しかし、この引用RTを活用することで、この人から自分に宛てて頂いたツイートを埋め込むことができるようになったのです。
ということで裏ワザというよりも小技ですね!すみません(;´∀`)
ツイッターまとめ
■自分のツイートに一貫性を持つこと。
まずは、自分のツイートがブレブレだとちゃんとした自分ブランディングができません。
見た人がこの人はこういう人なんだってわかるようなセルフブランディングが必要ですね。
■添付画像、タグ、ツイートする時間帯を考えること
添付画像は超効果的。すごいです。またホットトレンドを用いたタグを付けることも大切です。
■とにかくツイートして終わりにしないで分析すること。
そして、面倒くさいですが、自分のツイートの拡散力を知るために
一ツイートのエンゲージメント率や数字がどうなのか分析してみることも大切ですね。
■フォローの質、フォロワーの質にこだわること
フォロワーの質が高ければ、もっと今以上に浸透します。拡散もしていきます。
フォローする時には相手のパーソナリティにも注目です。
しかし、
一番大切なのは
楽しんでやること
SNSも人間関係は実生活と変わりません。
こないだ三十路の悪あがきさんがいい記事を書いてました。
Twitterなんか、全て責任が伴わない言葉の羅列やしな。でもそこから勇気もらうことも多々あるんやし。それは偽善か?⇒言葉の力を信じているから、私はこれからも偽善者で居続けようと思う https://t.co/BI6XwHSOxU @30sman_blogさんから
— さかのうえのまろ (@sakanoueno_maro) 2015, 4月 14
こちらね!
なんだかんだ言って、人を幸せにするツイートを心がけて、
そして楽しんで人と交流していく。
これは実生活でもSNSでも同様です。
楽しくなくちゃパッションがわかない。
やはり楽しんで取り組むこと+ちょっとの工夫で大きく変わってきますね。
いつもツイッターで絡んでくださる多くの方に大感謝です。
ありがとう。
writer:かみじょー
コメント