Facebookの使い方とFBおじさんとは
Facebookおじさんとは?
Facebookの利用年齢層が高齢化しています。
実際に自分では気がつかないけど、周りから疎まれている、嫌われているFBおじさんが急増しているみたいです。
今回はそんなFBおじさんになっていない?
という記事です。
◯今回の記事は
・FBおじさんとは
・間違ったFacebookの使い方していない?
・周りに愛されるFacebookとは
ということで行ってみましょう
FBおじさんとは
Facebookに急増しているFBおじさんとは
これはSNSにはマナーがあるのですが、
それを無視して使ってしまう人のことを指します。
SNSは自分の発信が多くの人の目にとまり、
好感なり、不快な気持ちを与えてしまうツールです。
でも、できることならば周りを不快にしない使い方をしたいものです。
今回はそんなFBおじさんの特徴を挙げていきたいとおもいます。
間違ったFacebookの使い方していない?
ということでFBおじさんの間違ったFacebookの使い方の特徴をご紹介。
※下品な投稿、シモネタ投稿をしている人は言うまでもありません
・ どうでもいい情報をFacebookに載せてしまう
▶まずは、Facebookの投稿。
これ、どうでもいいような情報をtwitter気分で載せてしまうFacebookおじさん。
Facebookはtwitterと違って投稿内容は厳選した方が良いと思います。
・ 名前のタグ付けを無許可で
▶また集団での写真など、勝手にタグ付けしてしまいます。
昨今タグ付けはかなりデリケートなもので、
「イベントには参加したけど勝手にタグづけはされたくない人」
「タグ付けするほど親しくない人にタグづけされる」
など、
念のためにタグ付けする前に確認することが無難ですね。
・ 同情を買いたいネガ発信が多い
▶そして、これも多い。
◯◯で腹が立った。
◯◯で悩んでいる。
など、
ネガティブな投稿。
負の感情の吐口にFacebookを使うのはあまり賛成できません。
見る人は少なからず嫌な感情をうけますし、
僕はネガティブ投稿が多い人はフォローを外してしまいます。
またこういったネガティブ投稿が多いおじさんの特徴は、
・解決を求めているわけではない
・傷のなめ合いをもとめているだけ
という感じで、甘やかしてしまう周りにも責任があります。
・ 1日の投稿が多い
▶またFacebookは多くても4時間に1投稿が好ましいと言われています。
あまり意味のない連投は、その人の投稿ばかりがタイムラインに上がってしまい、ちょっとしたストレスとなってしまいます。
・ コメントの返信がないのに再度返信してしまう
▶そして、これも多い。
例えばAさんが何かしらの投稿をして
Bさんがコメントを。
Aさんは多忙なのか返信がないのに、更にBさんが再コメント。
こういった再コメントはストレスを与えることになります。
・ 筋トレ自慢をするFacebookおじさん
▶しいて言うならば属性的にインスタ寄りな、筋トレ自慢おじさん。
特に食事中におじさんの半裸とか、汗臭そうなタンクトップ姿は実に見たくないものです。
・ タンクトップ姿を晒すFacebookおじさん
▶夏×おじさん×タンクトップ姿
これは見たくない絵ですね。
そんな暑苦しく、くさそうなタンクトップ姿を晒しちゃうFacebookおじさん。
一体これは誰得なのでしょうか?
・ 人の家の子を勝手に晒しちゃうFacebookおじさん
▶自分ちの子ならまだしも、人の家の小さな子を抱っこして無許可でFacebookに上げちゃうFacebookおじさん。
うん、これは後々もめそうだし、またこういうFacebookおじさんは、嬉しくなってか、
自分が多数の人と写真に映ると、ご丁寧にタグ付けしてしまう傾向もあります。
・ 集合写真で中央で寝転がるFacebookおじさん
▶集合写真中央で、ポーズで寝転がる絵の写真が多いのですが、
いい年したおじさんが写真で寝転がっていると、格好もよくないし、興ざめしてしまいます。
・ 長文投稿!
▶けっこう多いのは、FBにて長文投稿をしているFacebookおじさん。
こんな文量書ける情熱があるなら、ブロガーにでもなればいいのに、とライターとしては思うばかりです。
・ インスタとFacebookで同じ投稿上げてるFacebookおじさん
▶最近は、各SNS同時投稿なんてできるようになりましたが、SNS毎に属性が違います。
インスタ:写真で表現する
Facebook:近況などを投稿する
twitter:チラ裏
という感じ。
インスタでも、Facebookでも濃ゆい投稿をしているFacebookおじさん。
なんのためにインスタやっているのでしょうか?
・ すぐに説教したがるFacebookおじさん
▶若者に対して、または見ず知らずな人に対して、長文の説教をしたがるFacebookおじさん。
SNSは色々な意見があるのだから、説教は不要だし、
またタイムラインに的はずれな感情的説教されるとタイムラインも凍りつきますね。
・ コメントに対するレスポンスが間違っている
▶レスポンスが間違っている人。
そんなFacebookおじさん多いですね。
A:今日は美味しいフランス料理を食べにいきました。
FBおじさん:バイクでツーリングすごくたのしい♪
とAとFBおじさんの会話は噛み合っていません。
つまりは、Aの投稿に対するレスポンスではなく、FBおじさんが言いたいことをただコメントするだけ。
という感じの投稿をしてしまうのもFBおじさんの特徴です。
・ 友達の友達に勝手に友達申請
▶友達の友達は、自分にとっても友達?
いえ、違います。
人類みな兄弟なのかもしれませんが、
これはマナー違反となります。
共通の友達が多くても、安易に友達申請を受理するべきでもないと思います。
・ 友達申請を無言で行う
▶最後に友達申請の無言申請。
僕のところにも来ますが、90%はスルーします。
一体誰なのか?
またどうして申請してきたのか、不明確、不明瞭な相手の申請を受理はしないものです。
周りに愛されるFacebookとは
SNSは、周りに愛されることが大切です。
自分だけの感性でただ周りの感情を考えずにすすめてしまうのは、
反感を買ってしまいます。
どんな投稿を自分がしているのか?
これを考えてみること、これが大切ではないでしょうか?
ツイッターをPCで見た時の表示を元に戻す方法┃2019年7月情報
コメント