ブログ運営やブロガーとしてのモチベーションを保つために効果的な行動や方法をちょっと実体験から考えてみました。
思考が行動を作り、
行動が習慣を!
習慣が人生を作る!
って考えると、
モチベーションというものは、ある種の「思考」となります。
この思考部分には癖というものがあり、好かれ悪かれそこに長所と弱点が内包しています。
そんな「モチベーション」というものは、気分屋であり、自分の感情なのに、自分でコントロールできない時も人生にはあります。
しかし、同様にちょっとした工夫でモチベーションは維持できたり高めることもできるもの!
でもあると思います。
今回は実際に僕自身が試してみてモチベーション維持に効果があった方法を紹介してきます。
ブログ運営者、ブロガーとしてのモチベーション維持に効果的な方法
カミジョーが思うに、「モチベーション」とは
それをやろう!とする意志なのですが、
それが大好きなことであっても、ちょっとやりたくないなと思うこともあります。
また「モチベーション」とは
行動に対する工夫でもあると思うのです。
ただ行動するのではなく、その行動のクオリティを上げるのも下げるのもモチベーションです。
モチベーションが低いと惰性などで非効率的な方法をになったりします。
そう、モチベーションは波のように上がり下がりを繰り返し、
どんな人間にもブロガーにもモチベーションが高い時と低い時(期間)があります。
コンスタントに成功している人はそんなモチベーションの上がり下がりの幅が小さく、一定の高さに保つことができているのだと思います。
僕が長年見ていてもうまくいく人は激情型というよりも、蒼い炎のような淡々とした行動タイプが多いように思います。
淡々と行動するためにも役立つブロガーモチベーションを保つ行動をご紹介していきます。
ブログを書く場所を変えてみるとモチベーションがリセットされる
自室や決まったcafeなどでパソコンを開いてブログを更新していくと
最初は良いのですが、段々その環境に慣れてしまいます。
環境に慣れることで安心して集中ができる!というメリットもありますが、
気分転換ができなかったり惰性になりがちです。
そんなときはいつもと違った景色や雑音が聞こえる場所に移動して作業をしてみましょう。
いつもとちょっと違うので最初は落ち着かない場合もありますが、
そんなときはイヤホンなどをして音をシャットアウトしてみると良いです。
場所が違うことでいつもと違う発想やアイディアが浮かんだり、
いつもより捗ることもあります。
いつも行かないカフェなどで作業すると、いつもと違うメニューがあったり
客層が違うとその雰囲気もガラッと変わるので
何箇所か落ち着ける場所を見つけて
ルーティンで行き来すると定期的な気分転換にもなりますし、
ブログを書くときのモチベーションも上がります。
ちょっと騒がしい場所の方が集中できたりモチベーションが上がることがある
静かすぎる場所だと逆に集中できなくなったり、眠くなったりすることがあります。
静かすぎるから眠くなるってこともありますし、
それって結局、モチベーションが下がっていることと一緒なのかなと思ったりするのです。
あまりにも騒がしいとさすがに集中できませんが、
ちょっとの雑音は反対に集中するキーとなることもあります。
集中のスイッチが入れば結局廻りの音なども聞こえなくなるものですし、
心地よい雑音はモチベーションを保つときにも
集中したいときにも必要かもしれません。
いつもと違うデバイスでブログ更新してみる
ブロガーにとってパソコンは大切な仕事道具ですが、
いつもと違うデバイスでブログを更新してみる。
パソコンに慣れている場合、スマホでの更新は思いの外時間がかかったりしますが、
その分、新しい発見もあります。
スマホで更新すると、パソコン時にはわからなかった行間を体感できたり、
また読みやすい文字の大きさなどにも考えさせられます。
モチベーションが下がるときは思考も停滞しているときなので、
思考や感情に刺激を与えてあげることは
モチベーション維持にはとても大切です。
お掃除をするとブロガーとしてのモチベーションが上がる
モチベーションをあげたい!って言うときは
一旦、パソコンを閉じて、トイレやお風呂や自室などの掃除をしてみましょう。
「掃除」は非常にモチベーションを上げてくれる行動としては優秀ですし、
廻りがきれいになる!+仕事やブログも捗る!と一石二鳥です。
ブログ運営のモチベーションを上げるためには掃除がなんで大切なの?
って疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
そもそも掃除とは
「積極性を高める行動」
「一つの事に集中できる行動」
であるので、その積極性を高める行動が他の事にも伝染していくからです。
掃除をする、しないということはこれも義務ではないので、
やらなくても生活しようと思えばできます。
頻度もそうです。
一週間に一回の掃除でいいや!って思えばそれはそれで生活することはできます。
しかし敢えて掃除を頻回することで
それは自分の人生へ積極的に介入していることと同じ意味なので
巡り巡ってモチベーションが上がる!という仕組みなのです。
モチベーションが上がらないときはちょっと休憩してみよう
とは言え、僕ら永久機関でもないですし、ときには身体も心も疲れるときがあります。
そんなときにも「義務感」などで無理くり行動するのではなく、
適度な休憩はモチベーションを保つためにものすごく大切な行動です。
科学的にも高まったモチベーションを長期間維持するのに必要な要素として「休憩」があります。
それは人間の脳というものが、モチベーションを長期間維持が難しい仕組みになっているです。
脳は複雑であり、シンプルなものなのですが、ずっとパソコンを開いていると、パソコンが熱くなるように
人間の脳もずっと稼働させていると消耗し、休憩を求めます。
アイディアもちょっとした休憩やリラックスやドライブの中で生まれたりします。
人間は「モチベーション」「アイディア」など緩急があるからこそ生まれ、そして維持できるものなのです。
せっかく乗りに乗っているのに休憩してその流れが途切れるのが嫌だなと感じるかもしれませんが、
そもそも、休憩するのがもったいない!と感じるのは既にモチベーションが高まっている良い兆候なのです。
ブログ運営モチベーションにつながる行動まとめ
最後にまとめていきますが、
結局、ブロガーとしてのモチベーションを維持するには自分にあった行動をしてみることが大切で
また普段自分がしないようなことをしてみるのも効果的です。
その人にあったモチベーションを維持したり、高めてくれるルーティンを確立することが
結局大切なのです。
人生は冒険!
モチベーションという宝物を手放さないように冒険を続けたいですね。
◯ブログ運営、ブロガーモチベーション関連記事
・ブロガーがブログ運営でモチベーション上がる瞬間あるある
・ブログ運営やブロガーのモチベーション維持に使えるハーバード流頭の使い方
・初心者におすすめなブロガーモチベーションの保ち方
・誰でも出来るブロガーモチベーションを高く持続する方法-前編-│SEO・アクセス数
・ブログ運営やブロガーのモチベーション維持に使えるハーバード流頭の使い方
コメント