money– category –
-
意外に知られてない確定申告まとめ4 サラリーマンの年収別グラフからわかること
サラリーマンの年収別グラフ まずはこのグラフを視ていただきましょう。 サラリーマンの年収別グラフです。 つまり、全体の40%が年収300万円以下です。 また、1,000万円以上の年収がある人は全体の約4%しかいません。 国家的にも300万円以下の所得者に対... -
意外に知られてない確定申告まとめ3 2014年からの大増税スケジュールまとめ
2014年からの大増税スケジュール さて、意外に知られてないシリーズも第三弾目となりました。 第一弾:意外に知られてない確定申告まとめ1 サラリーマンの収入毎の所得税・住民税まとめ 第二弾:意外に知られてない確定申告まとめ2 復興特別所得税ってわか... -
意外に知られてない確定申告まとめ2 復興特別所得税ってわかりやすく言うと何?
復興特別所得税とは 前回の記事で所得額別の住民税と所得税額について書きました。 そこで、 課税される所得×税率-控除額+復興特別所得税=所得税 という計算式を載せましたが、この「復興特別所得税」てなぁに? って思った方多いと思います。 僕もそうで... -
意外に知られてない確定申告まとめ1 サラリーマンの収入毎の所得税・住民税まとめ
もうすぐ年末確定申告です 時代は大増税時代へ突入! 消費税が8%へ引き上げられたのもまだ最近のことですが、 早ければ2015年12月に消費税率10%へと更に上昇するかもしれません。 8%へ増税されたことにより、1人当たり約5万円/1年余分に消費税として支... -
【マネタイズ】100万ブロガーが実践しているお金の使い方【自己投資】【コヤマタカシ】
コヤマさんの記事のアンサーマネタイズ記事 追いかけて逃げるのは恋愛とお金です。追いかければ追いかけるほど、恋愛もお金も逃げてしまうものです。 がむしゃらに追いかけるのではなく、結果として手に入れられる方法を模索したほうがよい結果に繋がるか... -
【漫喫アフィリエイターのすすめ】漫喫アフィリエイターのメリット・デメリット
漫喫アフィリエイターという生き方 やるかやらないかは別として、深夜にふと閃いたので備忘録的に書いておきます。 タイトルは 「漫喫アフィリエイター」 漫喫アフィリエイターを奨めたい人 ・お金がなくなんとか生活したい人 ・長期休業中の大学生 ・転職... -
【副業きっく】せどりで儲ける方法を載せてみる-コミック編-【地獄先生ぬ~べ~】
ネット副業で儲ける方法 ラジオねこ”副業”きっく!!!! どーもこんばんわですーラジオねこきっくのかみじょーです。 ”人は儲けたい、しかしそれ以上に冒険がしてみたいのさ!” ということで今回はせどりについて。 [adsense] せどりとは 中古本屋さんなどで... -
【TPP】小学生でも分かるTPPの基礎知識と最近の動向【2014年9月】
TPPとは 環太平洋地域での自由貿易、関税の引き下げや撤廃、税制見直しや著作権のルール変更などを盛り込んでの 広域自由貿易の枠組み。 交渉参加国と関心を示す地域一覧。 ■P4参加国 ・チリ ・ニュージーランド ・ブルネイ ■拡大交渉参加国 ・アメリカ合... -
セブン-イレブン×エヴァンゲリオン作戦始動【エヴァヌードル】【2m初号機フィギュア完売】
セブン-イレブン×エヴァンゲリオン作戦始動 8月7日からはじまりました。 セブン-イレブン×エヴァンゲリオンのコラボ企画。 今回は規模が大きい。 全長2mのヒト型サイズのエヴァ初号機を販売してるところがすごい。 キャンペーン期間:8月7日~8月31日 [ads... -
【Webディレクター論】ディレクターさんと仕事であった話し【契約成立に必要なコト】
仕事でWEBディレクターさんに会った話し かみじょーは、ブロガーをしてますが、メインの仕事はとある企業で人事+WEB制作をしています。 先日、上司と共に地元の大手WEB制作&コンサルティング会社のディレクターさんに会いました。 もちろん、当社のWEB改... -
大学生│ネットで稼ぐ方法・ブログで稼ぐ方法・実践編│ブログ飯・アフィ飯
大学生諸君、お金大好きでしょ? 前回 【大学生】ネットで稼ぐ方法・ブログで稼ぐ方法初級編【ブログ飯】【アフィ飯】 こちらで、大学生こそお金稼ぐためにバイト+ブログをしようぜってお話を書きました。 今回はその続きです。 実践編ということで、 ・で... -
【SEO】100万ブロガーかみじょーが実践しているPV上昇と検索クエリ数まとめ
検索クエリ数とPVの密接な関係 ブログ運営していて、PV数と検索クエリには深い関係があると感じました。 検索流出数とは結局、検索クエリ数に比例します つまりは、自ブログの検索クエリ数が多ければ多いほど GoogleやYahoo!などで検索した時に 自ブログが... -
【パクリダメ!】中国、模造品の罰則強化!?【ブランディング】【改正商標法】
中国はパクリが多かった 中国では、5月1日、10年にわたる作業を経て改正商標法が施行された。 つまりは、商品名とかそのデザインをパクってきちゃダメ。 オマージュとか許されない。 っていうことになる。 それに併せて各外資系の商標法の争いについて見て... -
勤労学生控除と扶養家族控除をわかりやすく説明しよう【学生が年収103万超えたら】
勤労学生とは 所得税法における「勤労学生」とは、 以下の何れかに当てはまるもので、 勤労による所得(給与所得など)があり、合計所得金額が65万円以下で、 かつ、勤労によらない所得が10万円以下のものをいう(所得税法第2条第1項第32号)。 1.学校教育...
12