折角書いた記事がはてブスパムもったいない
おれ思うんだけど、はてブって言うのはかなりの影響力を持っている。
つまりは、SEOの一種です。
うまく活用すれば
ここでマネージメントやプロモートもできるし、
ぶっちゃけ金になる。
それがはてブ。
あ、どうも似たり寄ったりおれかみじょーです。
そうそう、そんなはてブの活用で怖いのがスパム認定。
つまりは
運営側から、
「おまえ意図的にはてブ集めてるだろ!けしからんヾ(*`Д´*)ノ”」
てなっちゃうとOUT。
山崎ー!OUT!
みたいにお尻叩かれるだけでは済みますまい。
記事が新着に乗らなくなったり、
ヘタするとそのアカウントすらブロックされちゃう。
そう、それはサッカーのオフサイドルールみたいな。
まだ知り合って間もないのに、
「ねぇ今夜いいだろ?なぁいいだろ?」
って飲み屋でねぇちゃんを誘うのと一緒。
つまりはガッツかないっていうことですね。
ではどうやってスパム判断するのか?
はてブガイドラインより
・特定のサイトに対し、メインアカウントとサブアカウントで複数のブックマークをする行為
・複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークする行為
・同一サイトのページを大量にブックマークする
・複数のメインアカウントを所持する行為
・広告、宣伝および検索サイト最適化を目的としてブックマークする行為
・ワンクリック詐欺や不法行為が行われているサイトを宣伝広告目的でブックマークする行為
・ブックマークの追加に金銭や物品などの報酬や特典を与える行為(当社が主催するキャンペーン企画などを除きます)
・ブックマーク対象のページの内容と無関係なタグやコメントを投稿し、誘導をはかる行為はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について – はてなブックマークヘルプ
つまりは、ここを気をつければいいのですよね。
僕が思うに、毎回3はてブつけてるアカウントが同一だったら怪しいって運営側なら思うし、
投稿して5分とかでそんなガンガンついたらそれも怪しい
僕が運営ならジト目で見ちゃうねw
はてブスパムへの対策
・前回の3はてブが誰かチェックする。
つまり、折角の読者で応援したいって人も前回の3はてブがだれなのか?それをチェックしてからはてブしてもいいだろうしさ。
・まずはTwitterで拡散してみる
うん、Twitterならそういうルールって緩いので、いいと思う。
うん、自然て難しい。
そしてブロガーさんの意識としては
・はてブや拡散されたらちゃんとお礼を言おう。
はてブにしたって、TwitterのRtにしたって、する方はなんもメリットがないし、
面倒くさい。
なのに、わざわざしてくれる人がいるんだから、
それを有難いって思いなさい。
RTされて当たり前とか思うのはあかん。
ありがとう!を言える人間になろう。
感謝は力だぜ!
writer:かみじょー
コメント