スマホやめるか大学やめるか
ちょうど昨日は信州大学の入学式で、僕も仕事で行ってきました。
桜の開花も間に合って素敵な入学式になったのかな?と
思いきや!
「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長
ーーーーーーーーーーーー
「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」
山沢清人学長の信州大入学式での挨拶。
まだ冬と春の中間点にあるような信州は松本市、総合体育館で信州大学はタコ大学と言われるように、
県下に8学部を構え、一年目は全学部が松本のキャンパスにて生活します!その数約2千人。
山沢学長が言いたいことをまとめると
・学生がスマホ依存してる
・スマホ依存が独創性を阻害している
・スマホ依存が人間関係を歪曲している
↓
つまり、大学生として健全に生活して人生の成功を収めたいならば、スマホを棄てよ!
「スイッチを切って本を読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、
物事を根本から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」
これに対して、翌5日、ツイッターのトレンドに「信州大」が上がるなど、
けっこう反響が大きくなってるようです。
[adsense]
大学が抱える問題点
山沢学長の懸念は、100%間違ってませんが、大学が抱える問題点というのは、
そこではないように感じました。
学長の年代からすれば現在の2015年という時代はかなりのジェネレーションギャップがあるでしょう。
1960年頃に大学生活を謳歌した人の当時の生活スタイルと現在の生活スタイルは大きく異なってきてます。
情報発信のツールも、将来の就職先の多様性も
国際化が進み、精神論だけで、打破できない時代が到来しました。
その時代の変化に順応して生きていきながら、自己実現をするためには、
現在、もっとも大切なのは「情報」
情報戦に勝ち得るためには、「スマホ」は一つの情報収集のツールとしてはとても重要なツールとなるのですね。
勿論空気を読まずに、四六時中スマホ依存していたら本末転倒です。
情報を掌握する必然性はあっても、ツールに振り回されるのは滑稽!
しかし!
大学生がスマホを実際に捨てたらどうなるか
1.友だち関係で支障が出る。
ガラケーでもいいや!とか思っている大学生も大勢ではないかもしれませんが、います。
つながりにどれだけの価値があるかは人それぞれですが、
スマホがないことで人間関係構築への大きな支障が出る。
大学の情報をリアルタイムでキャッチできにくい
最近は、大学情報も構内の掲示板に貼りだすことよりも、スマホを介して情報伝達するようになったそうです。
僕の頃は大学へついて、掲示板に「今日休講な!」って貼ってあって
もっと早くしりたかったわー!的なことが多々ありましたw
なので、情報を知り得るためにもスマホって大きな役割がありますね。
ぼっちになりかねない
個人的にはぼっちで大学生を送った方が、有意義な気もしますが、
やはり何かしら誰かとつながったり、サークル活動したり、誰かと学食食べたりなど
いろんな面でスマホのやりとりは必須!
つまりは、スマホ一台ないだけで、けっこう大学生活も困るわけです。
大学が抱える本当の問題とは
今回の内容は、
「スマホが大学生にとって諸悪の根源」的な感じで取り上げられていますが、
本当に大学が抱える問題点は、そこではなく、
無意味な授業と、無意味なカリキュラム
ここにあると思います。
大学生を弁護するわけではないのですが、
小中高、そして大学の授業カリキュラムには大きな無駄が多かったりします。
生協にて各学部で新年度から使うテキストを見てきましたが、
もっと今の時勢にあったものを選ぶべきだなと感じたり、
またベースを作ることは非常に大切ですが、
それだけじゃ、社会に出た時に通用する「コミュ力」「臨機応変さ」は養えない。
そこが惰性で授業形成されていて、
そこに興味や意義を多くの大学生が持てないからこそ、スマホへ走ってしまう。
そんな感じがしました。
もっと大学生の声を取り入れて、
頭下げても受けたいような授業があれば、
もう大学生だってスマホしまって授業でるっちゅーんえ!
つまりは、これは大学運営側にも大きな問題提議だったんだと思いました。
ただ品行方正にクソ真面目に授業なりゼミに参加して、
目一杯に大学が提示した勉学だけに勤しむ
それでは、まだ足りない!
もっと突き詰めて、将来につながることを学び、知り、吸収するのは、大学生活4年間において
大学での講義を受けることの重要性は5%程度に過ぎません。
その外にあることに肌でビリビリと感じながら、色々にぶつかってかなきゃ!
そう考えると、
「スマホすてますか、大学やめますか?」
っていう投げかけは野暮というか、自己保身、大学の名誉!そんなものが見え隠れするようなそんな印象を僕は強く受けました。
ツイッターでの信大反響
ともあれ、大学生活での4年間が大きくその後に影響を与えるので、しょっぱなから大人があれはダメ、これもダメと
締め付けるのはもったいない。
屈しず生きろ!大学生!
君には君にしか歩けない道がある。
そして、君が人生の所有者だ。
自分の人生は自分で選び、そして切り拓け。
健闘を祈る!エル、プサイ、コングルー
writer:かみじょー
男子学生シリーズはこちら
大学生のモテ記事シリーズ化しました。
・モテるためのファッション
・モテ恋愛
・モテ小物
・大学生の学び
・大学生の旅
・大学生の就活についてなどまとめてみました。
◯モテ大学生シリーズはこちらから
◯大学生恋愛 ・新大学生のモテて彼女を作る方法1.新歓や新コンの乗り切り方【一女】 ・【雑談術】新入学の高校・大学生男子にオススメ初対面の人との会話のコツ【女の子受け】 ・【成功率80%】女友達を自宅に誘う誘い方を体験を踏まえて教えてやるよ!【大学生】【社会人】【ワンチャン】 |
◯大学生旅 ・ブロガー連動企画「 #summertrip 」大学生の夏休みにオススメの地元観光 ・【キャリーケース】高校・大学生男子にオススメランキング|卒業旅行|女の子受け ・大学生が夏休みに行きたいオススメ日本の絶景│北海道のタウシュベツ橋梁 ・大学生が夏休みに行きたいオススメ日本の絶景│北海道の雲海テラス ・【大学生の夏休み】後悔しない大学時代夏休みの過ごし方|お金|青春18切符|冒険 |
◯大学生の就活支援 ・松本市の就活生大学生必見!人事歴14年上條の就活応援塾開講2 |
コメント