Twitterで良好な人間関係を築く方法
今の時代、誰かのあら探しばかりしてる人が非常に多い。
多い多い多い。
しょこたんがどうしたとか
AKBが炎上商法してるとか
超冷静になって考えてみれば本当にどうでもいいことです。
しかし悲しいかな、人間のサガってやつで人はゴシップ記事大好きだし、
そういう誹謗中傷も大好物。
そんなんが蔓延してる世の中が円満なわけがない。
遠くの誰かは変えられなくても、自分の身の回りなら変えることができる。
っていう記事です。
今回の記事を読んでほしい人
・最近SNSで争い事が多い人
・最近人間関係にお悩みの人
・SNSって何それ?おいしいの?って人
ではlet it go!!!!!!
ってことで思うに、
Twitterの特性からもう一回おさらいしよう。
[adsense]
Twitterってこんなだよ
・気軽につぶやける
・基本誰でも見れる
・文字数制限がある
・かみじょーはツイ廃
ってことでTwitterというものは簡単に色んな人と繋がれるのが特徴です。
それは良いこともあればね、いきなり喧嘩売られることもあるかもw(かみじょーはありませんが)
つまりは使い方が間違ってなければ存分に気軽に楽しめるSNSツールなのです。
しかし
争いも多いのが現状(全般的に見て)
それは意見の相違とかね、勘違いがほとんどだけど、気軽につぶやける反面、気軽に口撃できちゃうんですよね。
ではどうしたら良好なTwitterライフを贈れるか
幸せなツイッターライフのために
・まずは誰でも閲覧できちゃうから、誰かがみて羨ましくなるようなハートウォーミングな絡み方をしましょう。
悪口は言わない。相手の良い所は声高らかに褒めましょう。
・ありがとう。ってちゃんと言ってる!?
これは人生の基本、人間関係の基本ですが、
ちゃんと必要以上にありがとうしましょう。
ありがとうはいい言葉です。
嫌な気持ちにはなりません。
そういうことの積み重ねで、人脈ってのが築けるし、その大切さにも気がつくんですよね。
@MinatoWorks RTありがとうございます。鉄道とかあんまり興味なかったんですけど、子供ができてからはこういうとこばっかり行くようになりましたわー。
— FLAT23 / Ayaka (@LadyBBA2014) 2014, 9月 22
@MinatoWorks いつもリツイートありがとうございます!
— 藤咲りんこ (@fujisakiinpark) 2014, 9月 19
“@ricardoretamalv: @alvama16 Feliz Día lunes Jani, un excelente inicio de semana pic.twitter.com/M7P3oD5qtf”
カラフルな色あいにキュンとしました〜*\(^o^)/*
— 美肌花子 (@bihadahanako) 2014, 9月 23
・相手の会話には誠心誠意応える。
これはね、真面目に返答しろ!ってんじゃなくて、会話ってキャッチボールですよね。
折角自分に誰かがボールを投げてくれたのだから、それをそっけなくポイって捨てるのは良くない。
よく返事代わりに「RT」して済ます人いるけど、
これはもうね、次にボール投げてくれるチャンスを失う行為だし、感じが悪いです。
要注意。
・自分のペースで使えばOK。
ってことでみんなライフサイクル違うからね。自分のペースや生活ってあるから
そこは無理しなくても大丈夫。
自分のペースで使うと疲れにくい。
・広げよう友達の輪
ツイッターをやっていて
1.ブロガーさん→その友達のブロガーさん
ってかんじで輪が広がりました。
2.ごんちんさん→藤咲りんこさん・美肌花子さん・FLAT23のあやかさん→Avril LOVEgne❤さん
とこちらも輪が広がりました。
やっぱ類は友を呼ぶじゃないけど、素敵な方は素敵な友達がいるもんだ。
ってことで輪を広げるのも楽しみの一つですね。
・好感がモテる人のツイートを研究しよう
@MinatoWorks 人間って難しくて単純で難しくて、でも単純な、要するに複雑な生き物ですよねー(^ω^)
おまかせしまーすw
— Qtaro (@Daisuke_9taro) 2014, 9月 21
Qさんは100%好感しか持てない!好感キラーだ。
僕はこの方を勝手に好感のもたせ方の師匠だと思っている。
ありがとうQさん❤
・自分から動こう
とあるサーファが言いました。
凪の時ってサーフィンしないんですか?
「ばかやろう!波を待つな!自分で波を作りゃいいじゃん。待ってたら一生気に入る波にはお目にかかれねぇっつーの!」
僕はこの言葉が胸に刺さりましたね。
人間関係も波じゃん。
だから、自分にピッタリの波なんて待ってても来ないから自分から発信する。
コレ!
@MinatoWorks @LadyBBA2014 そういえば、うちから役者デビューした子がいましたよ。NHKでドラマの主役やってたとか。なかなか良い人材を育てる会社です。
— ごんちん (@gonchin555) 2014, 9月 19
ちなみにこちらの方は、色んな方に自分から絡んでてすごいっす。
こういうアクティブさ見習わなくてはv(´∀`*v)
・過去の自分のツイートを読んで反省すべし
これも大切。時に自分が今までどんなことを発信しているか見るといいね。
かみじょーはシモネタばかり言ってますが、シモネタも度が過ぎるともうね、ダメです。
ごめんなさい、みじかさん。
まとめ
人生を愛そう。愛されることを待たない。
まずはいつも自分から発信しよう。
光を見よう。
闇があるのは承知。しかし同じくらい光はある。
人はどうして暗いところばかりフューチャーしたがるかな。
違う。
そうじゃない。
人生はきっと君が思っているより眩しい。
まずはありがとうから始めよう。
毎日ありがとうツイートを誰かにすることできっと変わる。
大きく変わる。
以上。
writer:かみじょー
◯ツイッター関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント