Googleアップデート対策を考えよう2015
「やべーよ!なんかアクセス数減ってきたよー!」
とか
「やべーよ!やべーよ!おい!検索順位下がってるよ!」
ってなることがブロガーにはあります。
大丈夫です。
ここからもう一回Googleアップデートについて勉強して、盛り返していきましょう。
検索順位が上がれば、それだけ自分のブログをクリックしてもらえる機会も増加する!
それがブログで成功する1つの目安になってますが、
どうやったらブログの検索順位が上がるのか考えてみました。
ブログの検索順位は麻雀と一緒!
麻雀という競技は、如何に自分が上がるのかではなく、相手に振り込まないことが肝心です。
麻雀でいうところの危険牌を振り込まなければいいんです。
又、麻雀は大きな手「国士無双」とか倍満役満手を狙うよりも、
上がるならサクサクと安手でも上がった方がいいです。
ブログも同様で、ビックワードと言われるキーワードで検索上位をいきなり狙うよりも
安手でいいので、誰も検索しないだろうっていうキーワードでまずは検索一位を取ってみましょう。
そして、ブログを書く上でも危険牌のようなものがあります。
それが今回のテーマである、アップデートと絡めて考えていきたいと思います。
[adsense]
Googleアップデートの種類と違い
■ペンギンアップデート
2011年辺りから始まったペンギンアップデートですが、
こちらは、ペンギンアップデート3.0にて相互リンク=スパムと断定するようになりました。
つまり、
つまり、
得体の知れない相互リンクや不自然なリンクをむやみに貼らないってことが危険牌を避ける手段となります。
対処法まとめ
不自然な相互リンク
有料リンクの購入などは避けましょう。
■パンダアップデート
2007年辺りから施行されたアップデートです。
ここでは、記事の内容をチェックされます。
何処かのサイトからのコピペはダメだよ!ってことですね。
つまり
つまり
オリジナルの記事を書けってことですね。
対処法まとめ
コンテンツの質です。
文字数が少なかったり、パクリはいけないよ!ってことですね。
■手動ペナルティ
手動ペナルティは、検索結果から除外されちゃうなど強烈なペナルティがあります。
人が見てチェックしているので、正確なチェックがされている可能性が高いので、劣悪な違反をしてるとこれを喰らいやすいですね。
対処法まとめ
隠しテキストは☓です。
クローキングも☓です。
クローキングとは、名前はカッコイイけど
要はWebサーバに細工をして検索エンジンの巡回ボットに一般の閲覧者と違うWebページを見せること。だそうです。
君は今何シャンテン?
3シャンテン
ある程度記事が書けるようになってきた。
アップデートに違反していないと思う。
2シャンテン
ある程度記事が書けるようになってきた。
アップデートに違反してない。
検索上位に載る記事が増えてきた。
1シャンテン
ある程度記事が書けるようになってきた。
検索上位に載る記事が多い。
違反をしないように気をつけている。
アクセス数が増加している。
アクセス数の下降がない。
ってことで、
ロン!
って本当はもっと複雑なもんだと思いますが、基本的にはずさなければ良い点を書いてみました。
2015年、ガンガン稼ぎましょうv(´∀`*v)ピース
writer:かみじょー
コメント