松本市飲食店コンサルを受ける前にやってほしいチェックシート
松本市にて飲食店コンサルを受けようかな?
と思っている方や経営者の方にコンサルを受ける前に是非やってみてほしいチェックシートを作成しました。
飲食店コンサルティングも実はピンきりなのです。
PDFファイルにもしてアップしておくので是非やってみてください。
◯コンサルを受ける前に自分のお店や経営者としての自分の現状を知るチェックシートを作成しました。
是非お試しください。
質問項目 |
選択項目 |
選択項目 |
飲食経営者の意思は |
強い方 |
弱い方 |
現在のお店の問題点を把握している |
している |
していない |
ライバル店と勝負することを |
諦めていない |
諦めている |
スタッフとの連携や信頼は |
ある方 |
ないと思う |
今やっていることが |
空回りしていない |
空回りしている |
料理人としては自信があるが、オーナーや経営者としては不安が |
経営者としても不安はない |
経営者としての不安がある |
料理のお皿には |
こだわりがある |
こだわりはない |
自分の強みを |
理解している |
理解していない |
お店の入り口は |
入りやすいと思う |
入りにくいと思う |
集客方法に対して |
詳しいし自信がある |
詳しくないし不安 |
WEBに対しての知識は |
ある |
まったくない |
実際にお店を運営していて |
とても楽しい (特に楽しいのは ) |
楽しくない 理由:( ) |
これからもお店を経営 |
していきたい |
していきたくない。または迷っている |
このチェックシートのPDFファイルはこちら↓
飲食経営者チェック表
ざっくりではありますが、
根本的に経営者の方は現状を俯瞰できていない方が多いのではないでしょうか?
お店の状況が良くないからコンサルに入ってもらおう! という発想は間違っていませんが、
その前に深呼吸をしてもらって 現状の自分の気持やお店の状況を把握しておくことがとても大切です。
また、コンサルを受けるという時に
「コンサルや外部の人間に入ってもらい、その通りにしておけば大丈夫だろう?」 なんて考えるのはとても危険です。
まずは自分がセルフで変えられるところを把握することと、
また自分ではどうにもならない部分があればそこは”餅は餅屋”です。
実際に
・今のお店に足りない部分とはなんだろう?
・今の自分に足りないものはなんだろう?
・今後の課題はなんだろう?
・自分の強みはなんだろう?
という自問自答をすること(できれば何か紙に書き出すことが大切です。)
その上で、
「自分の強みだと思う点はこれ」
「弱点はここ」
「今後補強しなくてはならない部分はこちら」
と明確にしておけば、相手と話す時もポイントを絞れますし、
自分も経営者として、必要以上に不安になりません。
結局、飲食店経営とは、 「情報戦」なんだと思います。
根性論でなんとかなる世界ではないし、 またラッキーが続いて経営が良くなることも少ない。
大切なのは、
自分が俯瞰して現状を捉え、
問題は細分化しながら解決し、
また強みはもっともっとPRしていくこと。
シンプルに言えばこの部分になってくると僕は考えています。
是非とも幸いな飲食店経営を。
◯企業コンサル上條の経営学シリーズ □第零回:松本市飲食店コンサルティングのおすすめ総合 □第一回:企業コンサル上條の経営学1経営ビジョンって何?|松本市 □第二回:企業コンサル上條の経営学2指南書を探す必要性 □第三回:企業コンサル上條の経営学3風姿花伝初心忘るべからず|松本市 □第四回:企業コンサル上條の経営学4経営デッドラインを覆せ|松本市 □第五回:企業コンサル上條の経営学5まさに皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ □第六回:企業コンサル上條の経営学6視座を変えることとパラレルキャリアの重要性 |
ライター:上條
◯お問い合わせはこちらから [contact-form-7 id=”4″ title=”お問い合わせはこちらから”]
コメント